[指導資格者ML :229] 【重要】2025年度「リスクマネジメント講座」の受講について
指導者の皆様
事務局長の岩出喬久です。
指導者の皆様には、日頃のご指導と、本会の運営へのご協力を誠にありがとうございます。
下記2点ご案内させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。
1)2025年度「リスクマネジメント講座」のご案内
2025年度の「リスクマネジメント講座」のご受講について、ご案内させて頂きます。
「知識編」・「実践編」・「危険予知編」の3部構成です。
下記URLよりご受講をお願いいたします。
※2025年11月末日までに受講完了をお願いいたします。
※「知識編」と「実践編」のPDF内の緑字部分は2024年度より修正・追加した点です。
※「危険予知編」の受講後に、登録フォームでお名前・ご所属などを送信頂いて完了となりますので、ご留意ください。
「リスクマネジメント講座」(指導資格者むけ) 2025年度版
https://members.shinshintoitsuaikido.org/rms2025/
2)「一次救命措置」の徹底について
本会では、万が一の事態のために指導者の皆様による「一次救命措置」が出来るよう徹底をしています。
既に、指導者の皆様には2023年度から2024年度までに「普通救命講習」(または日本赤十字社の「救急法基礎講習」)を受講いただいています。
3年に一度は(次回は2027年度)上記の救命講習を受講いただきますが、常に「一次救命措置」が行えるように「復習」をしていただくことを推奨しております。
例1:対面での救命講習の再受講や、オンラインでの救命講習受講で
例2:道場・教室にて指導者間で
ご多用のところですが、会員の皆様や指導者の皆様が安心、安全に稽古できるよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
※消防署の「普通救命講習」が、各市町村での開催頻度から受講が難しい場合がある旨を指導者の方からお聞きしました。そのため、日本赤十字社の「救急法基礎講習」での受講も可能とさせて頂くこととなりました。
教材動画:
総務省消防庁「一般市民向け応急手当WEB講習 普通救命講習編」
応急手当WEB講習 (fdma.go.jp)
https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/01futsu/01oukyuteate-manabi/01_01_00.html
日本赤十字社ホームページ
https://www.jrc.or.jp/study/kind/emergency/
以上です。
ご不明の点は、下記の本部事務局リスクマネジメント窓口にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
risk-management@shinshintoitsuaikido.org
【ご注意】
こちらのメールは登録者全員で共有している為、返信は出来ない設定になっております。
誠に申し訳ございませんが、お問合せの際は本部事務局までご連絡ください。
=====================================================
一般社団法人 心身統一合氣道会 本部事務局
E-Mail contact@shinshintoitsuaikido.org
URL https://shinshintoitsuaikido.org
Tel.03-6261-0020 Fax.03-6261-0021
住所 東京都千代田区一番町4-4 一番町笹田ビル1階(〒102-0082)
=====================================================
Members Site